6年間の計画的な学習プログラムが確かな進学実績へと繋がります。
進学への6年間の流れ
1年−2年
基礎学力の定着
学年から計画的な方針のもとに、2年生から国語と算数の問題集を併用して基礎学力の定着と応用力をつけさせています。
3年−4年
応用力の習得
3年生から国語・算数に加えて理科、4年生からは社会の問題集も組み込み、学習内容を深めています。
5年−6年
発展学習
中学受験のために5年生は学期ごとに1回、6年生は毎月模擬テストを実施し、学力の現状と実力を客観的に把握し、不得意な教科の改善を図っています。
平成29年度 進学実績
男子(五十音順)
浅野 | 栄光 | 穎明館 | 開成 |
学習院 | 片山学園(富山) | 暁星 | 慶応中等部 |
慶応普通部 | 駒場東邦 | 芝 | 芝浦工大付 |
巣鴨 | 逗子開成 | 成城 | 世田谷学園 |
多摩大目黒 | 鶴見大付 | 東京都市大等々力 (S特選) | 獨協 |
広尾学園 | 文教大付 | 三田国際(インター) | 山手学院 |
立正大付 | 早稲田 | 早稲田佐賀 | 公立中学校 |
女子(五十音順)
学芸大附属世田谷 | 恵泉女学園 | 実践女子学園 | 湘南白百合 |
青稜 | 豊島岡女子 | 広尾学園 | 文教大付 |
山脇 | 早稲田摂陵(大阪) |
平成29年度 合格実績
男子(五十音順)
青山学院 | 浅野 | 栄光 | 穎明館 |
開成 | 学習院 | 鎌倉学園 | 暁星 |
慶応中等部 | 慶応普通部 | 京華(特選) | 京華(特選)特待合格 |
駒場東邦 | 芝 | 芝浦工大付 | 城北 |
巣鴨 | 逗子開成 | 青稜 | 成蹊 |
聖光 | 成城 | 世田谷学園(特待合格) | 世田谷学園 |
高輪(算数) | 多摩大目黒 | 鶴見(難関進学) | 藤嶺学園藤沢 |
東京都市大等々力 (S特選) | 東京都市大等々力(特進) | 東京都市大付属 | 東京農大一 |
獨協 | 日大日吉GL | 広尾学園 | 文教大付 |
法政二 | 三田国際(インター) | 山手学院 | 立正 |
早稲田 | 秀光中等教育〈仙台育英学園〉 | 静岡聖光 | 佐久長聖(東京会場) |
佐久長聖(現地) | 片山(現地)〈富山〉 | 早稲田摂綾(東京会場) | 早稲田佐賀(東京会場) |
宮崎日大 | 土佐塾(東京会場) | 淑徳(S特進) | 市川 |
渋谷教育学園幕張 | 専修大松戸 | 東海大浦安 | 東海大東邦 |
浦和実業 | 浦和実業(特待合格) | 浦和実業(適正型入試) | 大宮開成 |
大宮開成・英数特待 | 開智未来 | 埼玉栄 | 栄東(東大コース)特待 |
栄東東大コース | 栄東 | 西武台新座(特進)(特選) | 獨協埼玉 |
立教新座 |
女子(五十音順)
郁文館 | 鴎友学園女子 | 学芸大附属世田谷 | 恵泉 |
実践女子学園 | 品川女子(算数) | 湘南白百合 | 青稜 |
東海大高輪台 | 豊島岡女子 | 広尾 | 文教大村 |
三田国際 | 山脇 | 横浜女学院 | 函館白百合 |
札幌聖心女子学院 | 佐久長聖(東京会場) | 早稲田摂陵(現地)(大阪) | 長崎日大 |
国府台女子 | 浦和明の星 | 埼玉栄(進学)・難関大コース | 栄東東大コース |
栄東 |
Teacher's Voice
きめ細やかな指導で、進路につながる「学ぶ姿勢」を育てます。

低学年では教科書での基礎力に加え、オリジナルテキストで応用力を定着させます。中学年では自学自習の習慣付けをし、高学年では校内で行う模擬テストによる現状学力の把握と不得意教科の改善などに力を入れています。また、中学進学に向けた模擬テストなどの結果を資料に保護者面談を実施し親身になって進路指導を行います。